誰かの植物記
ラベル
Dichocarpum
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Dichocarpum
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Dichocarpum stoloniferum
ツルシロカネソウ
Dichocarpum stoloniferum
ツルシロカネソウ
名前の通り,ストロンを出す.
この仲間は花もきれいだけど,果実の形が面白い.
関東から近畿にかけての太平洋側の山地に分布.
15. Jun. 2013 山梨県
Dichocarpum nipponicum
アズマシロカネソウ
Dichocarpum nipponicum
アズマシロカネソウ
萼片に入った褐色の斑模様が美しい
Dichocarpum
.
日本海側の沢沿いに生育している.
13. Apr. 2014 新潟県
Dichocarpum trachyspermum
トウゴクサバノオ
Dichocarpum trachyspermum
トウゴクサバノオ
この属は2つ (di) の果実 (carpum) がY字状に開出してつくのが特徴.
和名のサバノオ(鯖の尾)もそれに由来する.
小さくて見つかり辛そうだが,関東地方の沢沿いの林床ではふつうに見ることができる.
12.Apr.2015 筑波山
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)