Vincetoxicum pycnostelma
Synonym; Cynanchum paniculatum
スズサイコ
よい二次草原…といえばスズサイコ.
スズサイコ…といえばよい二次草原.
6. Jul. 2017 阿蘇
Vincetoxicum magnificum タチガシワ
Vincetoxicum magnificum
タチガシワ
Vincetoxicum の例に漏れずレア.
写真の個体はスギ林下で見たものだけど,ブナ林下でも見たことがある.
ハビタットがよく分からず,探しづらい.
加えて葉が没個性で,花がないと存在感がない.
5. May 2013 高尾山
タチガシワ
Vincetoxicum の例に漏れずレア.
写真の個体はスギ林下で見たものだけど,ブナ林下でも見たことがある.
ハビタットがよく分からず,探しづらい.
加えて葉が没個性で,花がないと存在感がない.
5. May 2013 高尾山
Vincetoxicum amplexicaule ロクオンソウ
Vincetoxicum amplexicaule
ロクオンソウ
見た目からしていかにも珍しそうな植物.
四国と九州の草原に自生するが, Vincetoxicum だけあって案の定個体数が少ない.
種小名 amplexicaule は”茎を抱く葉”という意味.
5.July.2017 阿蘇
ロクオンソウ
見た目からしていかにも珍しそうな植物.
四国と九州の草原に自生するが, Vincetoxicum だけあって案の定個体数が少ない.
種小名 amplexicaule は”茎を抱く葉”という意味.
5.July.2017 阿蘇
Vincetoxicum acuminatum クサタチバナ
Vincetoxicum acuminatum
クサタチバナ
純白の花を咲かせる一味も二味も違った Vincetoxicum.
関東以西の太平洋側に分布し,草原や林縁に生育している.
30.May 2015 櫛形山
クサタチバナ
純白の花を咲かせる一味も二味も違った Vincetoxicum.
関東以西の太平洋側に分布し,草原や林縁に生育している.
30.May 2015 櫛形山
Vincetoxicum atratum フナバラソウ
登録:
投稿 (Atom)