誰かの植物記
ラベル
Ricinus
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Ricinus
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Ricinus communis
トウゴマ
Ricinus communis
トウゴマ
別名ヒマ.アフリカ原産ののっぴきならない低木.
ひまし油生産のために世界の熱帯域で栽培されている.琉球では野生化しており,農道沿いなどで散見される.
種子には毒成分であるリシン(ricin)も含まれている.植物に含まれる成分は,多くの場合属名と同一である.
蝶屋的にはカバタテハの食草というイメージが強いだろう.このチョウも本種と共に分布域を広げたに違いない.
8.May 2016 竹富島
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)