誰かの植物記
ラベル
Tylophora
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Tylophora
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Tylophora floribunda
コカモメヅル
Tylophora floribunda
コカモメヅル
花がチマチマしている.
葉だけだと,ハビタットも似ているコバノカモメヅルとの区別が難しい.
あまり目立たないが,よく見ると結構いたりする.
31. Aug. 2011 軽井沢
Tylophora tanakae
ツルモウリンカ
Tylophora tanakae
ツルモウリンカ
南西諸島の海岸近くの林縁に生育.
リュウキュウアサギマダラを始めとしたマダラチョウ系の食草としてよく知られた種.
葉は常緑で厚く,本土の
Tylophora
とは一味違った趣.
4.Sep.2015 西表島
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)